海上釣堀ではウキ釣り仕掛けを使うのが一般的ですが、近年はウキを使わない脈釣りも注目されています。
ウキを使わない分、穂先でアタリをとるのがメインとなるため、脈釣りを楽しむには高感度な専用ロッドが必要です。
本記事では、海上釣堀の脈釣りに適したロッドの選び方とおすすめロッドを紹介しますので、脈釣りのロッド選びにお悩みの方はぜひ参考にしてください。
※本ページはアフィリエイト広告を利用しています
この記事を書いた人

当ブログにお越し頂きありがとうございます!Tsukiと申します。
魚を釣るには、まず釣り方を理解して、適切な道具を選ぶのが近道です。
当ブログでは、日頃から沢山の商品に触れている筆者が、経験に基づく釣り方や本当におすすめできるアイテムを厳選して紹介しています。
リアルに基づいて解説していますので、その辺のまとめ記事よりは信用してもらっても良いですよ!笑
お問い合わせやタックル相談などはSNSのDMなどでも受け付けてますので、お気軽にどうぞ。判る範囲でお答えします↓
海上釣堀の脈釣りに適した竿の選び方
脈釣りのロッドを選ぶ際は、以上の3点を確認しておきましょう。
長さ:3m前後
脈釣りには、3m前後の長さが適しており、ある程度オールラウンドに扱えます。
3m以下の短めのロッドは取り回しがよく、軽量で感度も高く、イケスの際が攻めやすいのが特徴。
4m前後の長めのロッドは沖などが探りやすいですが、際での取り回しが難しくなります。
硬さ
基本はマダイ狙いに適した柔らかめの竿、パワー表記で言えばSと表記されたものがおすすめ。
軽量で感度も優れるため、アタリもとりやすいです。
大型の青物も狙いたい場合は、バット部分の強度がある硬さのあるMクラス以上の竿選びましょう。
穂先
穂先は、細めのソリッドティップが脈釣りに適しています。
柔軟で目感度に優れるものがアワセの判断をしやすいです。
喰い込みもよく、魚に違和感を与えにくいため、本アタリまでスムーズに持ち込めるのもメリット。
代用できるロッド

代用できるロッドは、喰い込みに優れる柔軟なソリッドティップが搭載されているような、船竿などがおすすめです。
硬い号数だと感度が悪くなるため、30号程度までの柔らかい竿が適しています。
鯛や青物の強い引きに対応する必要があるため、柔らか過ぎるロッドは注意が必要です。
筏竿やヘチ竿もマダイ専用脈釣りロッドとしてなら代用できますが、大物とのやりとりにはおすすめできません。
脈釣りおすすめロッド10選
アイテム | 全長 (m) | 継数(本) | 自重 (g) | 仕舞寸法 (cm) | 先径 (mm) | オモリ負荷 (号) | 定価(円) |
【大阪漁具】海上釣堀-脈釣FG2 300 KTMTFG230 | 3.0 | 5 | 205 | 71.2 | 1.2 | 0-8 | - |
【ダイワ】シーパラダイス さぐりづり S-250・V | 2.5 | 4 | 105 | 75 | 0.8 | 1-10 | 14,500 |
【シマノ】シーマーク ベイトさぐり 250 | 2.5 | 3 | 144 | 90.1 | 0.7 | 0-6 | 20,000 |
【宇崎日新】プロスペック 海上釣堀 2WAY 脈釣Z(振出)3004 | 3.0 | 4 | 180 | 91 | 0.75 | 0.5-10 | 22,400 |
【ハリミツ】海上釣堀 誘い掛 脈240 | 2.4 | 2 | 115 | 123 | 1.4 | 1-5 | 26,500 |
【ダイワ】クラブブルーキャビン FL MH-300・K | 3.0 | 3 | 170 | 106 | 1.4/0.45 | 0.5-15 | 54,000 |
【シマノ】シーリア ベイトサグリ 300 | 3.0 | 4 | 155 | 107.3 | 0.7 | 0-6 | 34,000 |
【ダイワ】クラブブルーキャビン メタルチューン MH-300・Q | 3.0 | 4 | 165 | 90 | 0.75 | 0.5-10 | 58,000 |
【シマノ】シーリア エクスチューン ベイトさぐり ZM MH 300-350 | 3.5 | 5 | - | 106.5 | 0.8 | 0-4 | 64,000 |
【がまかつ】海上釣堀 アルティメイトスペック へち誘い 300 | 3.0 | 3 | 175 | 112 | 0.8 | 0-6 | 63,000 |
脈釣りに最適なおすすめロッドをピックアップしました。
以前はロッドの仕入れも担当していましたので、その辺のランキング記事よりは信用してもらって大丈夫ですよ。笑
【大阪漁具】海上釣堀-脈釣FG2 300 KTMTFG230
実売価格5,000円前後のリーズナブルな脈釣り入門ロッドです。
喰い込みに優れるグラスソリッド穂先を搭載しており、蛍光オレンジ塗装によって視認性も抜群。
大物にも負けない粘り強いパワーも備えています。
全長(m) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 先径(mm) | オモリ負荷(号) | 定価(円) |
3.0 | 5 | 205 | 71.2 | 1.2 | 0-8 | - |
ポイント
仕舞寸法が短く、携帯性も優れています。
【ダイワ】シーパラダイス さぐりづり S-250・V
グラスソリッド穂先の搭載によりアタリを楽しめる、ダイワ製海上釣堀専用竿のエントリーモデルです。
樹脂の量を減らし、カーボン密度を高めた高密度HVFカーボンをブランクに採用。
カーボンシートを斜行させて巻きつける強化構造であるX45により、パワフルなやりとりができるようになっています。
全長(m) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 先径(mm) | オモリ負荷(号) | 定価(円) |
2.5 | 4 | 105 | 75 | 0.8 | 1-10 | 14,500 |
ポイント
しなやかな調子のため、口切れやハリス切れも軽減されます。
【シマノ】シーマーク ベイトさぐり 250
ベイトリールを使った脈釣り専用に設計された、シマノ製海上釣堀竿のエントリーモデルです。
並継仕様によって、細身なブランク設計になっており、軽快な操作ができるようになっています。
スパイラルガイドセッティングによって、糸絡みも少なく、快適に脈釣りが楽しめるロッドです。
全長(m) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 先径(mm) | オモリ負荷(号) | 定価(円) |
2.5 | 3 | 144 | 90.1 | 0-6 | 20,000 |
ポイント
ベイトリール専用設計モデルの中では、もっともリーズナブルです。
【宇崎日新】プロスペック 海上釣堀 2WAY 脈釣Z(振出)3004
宇崎日新は、国内生産で高品質ながら、リーズナブルなロッドを多くリリースしているロッドメーカーです。
ズーム仕様のため、2パターンの長さが設定でき、さまざまな状況に対応。
極軟グラスソリッド穂先が搭載され、アタリが明確で喰い込みも抜群です。
全長(m) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 先径(mm) | オモリ負荷(号) | 定価(円) |
3.0 | 4 | 180 | 91 | 0.75 | 0.5-10 | 22,400 |
ポイント
節の合わせ部には補強材も採用されており、スムーズに曲がって、パワーロスも少なくなっています。
【ハリミツ】海上釣堀 誘い掛 脈240
並継仕様により、軽量で操作性に優れる脈釣り専用ロッドです。
形状記憶チタン合金製の穂先を搭載。
目感度と手感度が両立されており、アタリが明確に判ります。
全長(m) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 先径(mm) | オモリ負荷(号) | 定価(円) |
2.4 | 2 | 115 | 123 | 1.4 | 1-5 | 26,500 |
ポイント
チタン製穂先が搭載されているロッドの中ではリーズナブルです。
【ダイワ】クラブブルーキャビン FL MH-300・K
2タイプの穂先が付属しており、脈釣りとウキ釣りが1本で楽しめる並継仕様の脈釣りロッドです。
東レ(株)のナノアロイ®︎テクノロジーを組み合わせることにより、さらに高強度化したカーボン素材であるHVFナノプラスをブランクに採用。
強化構造のX45に加え、継部のパワーロスを抑えるVジョイントも採用されているため、青物の強烈な引きにも対応できます。
全長(m) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 先径(mm) | オモリ負荷(号) | 定価(円) |
3.0 | 3 | 170 | 106 | 1.4/0.45 | 0.5-15 | 54,000 |
ポイント
先径0.45mmの超繊細なグラスソリッド穂先は、繊細なアタリも逃しません。
【シマノ】シーリア ベイトサグリ 300
シーマーク ベイトサグリの上位モデルにあたる、本格設計の脈釣りロッドです。
カーボンテープを斜めに密巻する三層構造であるスパイラルXをブランクに採用しており、細身軽量ながら、魚を素早く浮かせるパワーを発揮。
しなやかで視認性に優れるウキウキトップも搭載されており、微妙なアタリも明確に表現してくれます。
全長(m) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 先径(mm) | オモリ負荷(号) | 定価(円) |
3.0 | 4 | 155 | 107.3 | 0.7 | 0-6 | 34,000 |
ポイント
専用の替穂先も2025年4月頃に発売予定
【ダイワ】クラブブルーキャビン メタルチューン MH-300・Q
脈釣りとウキ釣り、2つの釣法に高次元で対応できるダイワ製海上釣堀竿のフラッグシップモデルです。
細身ながら#3〜#4にはパワーを持たせており、バット部を曲げ込むことにより、粘りとパワーを発揮。
ダイワ独自の超弾性チタン合金製穂先であるSMTも搭載され、手感度と目感度も抜群です。
全長(m) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 先径(mm) | オモリ負荷(号) | 定価(円) |
3.0 | 4 | 165 | 90 | 0.75 | 0.5-10 | 58, 000 |
ポイント
感度とパワーを両立しており、1本でも対応力の高いロッドです。
【シマノ】シーリア エクスチューン ベイトさぐり ZM MH 300-350
ズーム仕様でさまざまな状況に対応できる、並継仕様の脈釣りロッドです。
ナノアロイ®︎テクノロジーによって、さらに高強度化されたスパイラルXコアに加え、強化構造のハイパワーXで抜群のパワーを実現。
調子の異なる2本の穂先が標準装備されており、釣り方やエサの種類などに合わせて、適切なアプローチができるようになっています。
全長(m) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 先径(mm) | オモリ負荷(号) | 定価(円) |
3.5 | 5 | - | 106.5 | 0.8 | 0-4 | 64,000 |
ポイント
ズーム仕様は釣堀のレギュレーションに対応できるのもメリット。
【がまかつ】海上釣堀 アルティメイトスペック へち誘い 300
ヘチ竿のような先調子設計により、手感度を追求したフラッグシップモデルです。
超繊細ながら高強度なカーボンソリッドであるスーパートップⅡを穂先に採用しており、圧倒的な感度を備えています。
先調子でも掛けたあとは柔軟に曲がり込むため、魚をいなす能力は十分なロッドです。
全長(m) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 先径(mm) | オモリ負荷(号) | 定価(円) |
3.0 | 3 | 175 | 112 | 0.8 | 0-6 | 63,000 |
ポイント
汎用性は高くありませんが、際釣りには最高な1本です!
脈釣りは感度の高い専用ロッドで!

繊細な穂先設計の専用ロッドならアタリが明確で、チャンスも増えます。
ウキ釣り用のロッドと使い分けてたくさん釣ってください。
脈釣りに必要なロッド以外のアイテムや釣り方などは別の記事でまとめていますので、ぜひ以下も参考にしてください↓


楽天市場やYahooショッピングも、買い周りやクーポンなどタイミングによってはお得ですが、常時安いのは基本Amazonですね。
プライム会員になってない方は、初月無料で好きなタイミングで解約できるので、一度試されてみては?
