タナゴ釣り 淡水の釣り

【タナゴ釣り入門】これで釣れる!タナゴ釣りの道具や釣り方、ポイント、コツなどを紹介

2019年9月2日

全国の池や川、用水路で釣ることができるタナゴ釣り。

繊細で敷居が高いイメージですが、釣り方や適した道具などの基本を抑えておけば手軽に釣れます。

今回はタナゴって?というお話から必要な道具や釣り方、釣れる時期や場所など入門に必要な情報を解説。

タナゴを釣ってみたい方は、ぜひ参考にしてください。

タナゴって?

タナゴ とは
綺麗なシロヒレタビラ

タナゴは金魚やフナに近い小型の淡水魚で全国的に生息し、地域によって様々な種類が生息しています。

関西圏では滋賀の琵琶湖や淀川の城北ワンドなどを中心に広く生息。

タナゴの種類

タナゴ 種類

タナゴ釣りでは様々な種類のタナゴが釣れます。

地域によって釣れる種類は様々で、種類も沢山いるため代表的な種類だけ紹介します。

タイリクバラタナゴ

タイリクバラタナゴ
婚姻色がとっても綺麗です。

婚姻色がとっても綺麗で高い体高が特徴。

国産ではなく外来種のタナゴです。

シロヒレタビラ

シロヒレタビラ
筆者一番好きなタナゴです。

ブルーメタリックのボディと白黒の尻ビレがアクセントのとっても綺麗なタナゴです。

カネヒラ

カネヒラ
日本最大のタナゴですね

大型になるタナゴで引きが強く楽しいターゲット。

地味な見た目でフナっぽいですが産卵期になると綺麗な婚姻色になります。

ヤリタナゴ

ヤリタナゴ
アブラボテも混ざっています。

体高が低く、細長いのが特徴のタナゴです。

流れが速い場所を好み、浅い水深の水路にも遡上してきます。

タナゴ釣りのポイント

タナゴ ポイント

タナゴ釣りのポイントは主に田園地帯の水路や池、流れが穏やかな河川などです。

特に二枚貝が生息しているような場所はタナゴが繁殖できるため、好ポイントとなります。

臆病なタナゴは障害物やちょっとした深場を好むため、釣りをする際は障害物周りを中心に狙いましょう。

ポイントは目で探す

タナゴ 釣れる場所

ポイントを見つけるためには魚影を探してみるのが、一番簡単です。

できるだけ眼を凝らして魚影を探してみてください。

タナゴかどうかわからなければとりあえず竿を出してみるのもありでしょう。

偏光レンズがあると水中が良く見えるので、用意しておくのがおすすめです。

タナゴが釣れる時期

タナゴ シーズン

タナゴは年中釣れますが、各シーズンの特徴を覚えておくとより釣りやすくなります。

以下で確認しておきましょう。

春〜秋

水温が上がりだす4月頃から釣れ始め、6月〜10月頃までがタナゴ釣りのベストシーズンです。

4月頃などのシーズン初期では田植えの時期と重なる場合があり、濁りが強い時は釣りにくくなるため注意しましょう。

水温が下がるとタナゴは水温の安定する深場や流れの緩やかな場所に移動します。

釣れる場所は限られますが一箇所に固まっている場合も多く、適切なポイントを選べば数釣りが楽しめます。

タナゴ釣りの道具

タナゴ釣りに必要な竿、仕掛け、エサを紹介します。

仕掛け自体はシンプルな釣りですので初心者、お子様でも前述したようなポイントさえ見つければ楽しめますよ。

竿

ティムコ 幸釣シリーズ

のべ竿は1.2m前後が使い易いのでまずはそちらを。

ポイントによっては竿が短すぎる場合もあるので釣り場によって色々揃えておくと困りません。

ティムコの幸釣シリーズが3段階のズーム式でとても便利なのでおすすめです。

タナゴ釣りの竿については別の記事でまとめていますので、ロッド選びにお悩みの方はぜひ参考にしてください↓

仕掛け

慣れないうちはセット仕掛けで釣りをするのが手軽でおすすめ。

切れた時のために複数用意しておくと安心です。

おすすめの仕掛けや便利アイテムはこちら↓

エサについては専用のグルテンがおすすめです。

タナゴグルテンは適度なバラけ具合で集魚効果も高いエサです。

エサの量はさほど使用しませんので、これだけあればかなりの回数釣行できます。

黄身練りはハリ持ちが良く流れが強いエリアにおすすめのタイプです。

この2種さえあればどんな釣り場でも釣れますので、用意しておきましょう。

tsuki
tsuki

グルテン以外には釣具店で販売されている赤虫などが良いですが、日持ちもしないのであまりおすすめはしません。

専用グルテンだけでOK!

タナゴの釣り方

タナゴ 仕掛け

タナゴ釣りはシンプルなウキ釣りで細かい操作は必要ありません。

簡単に釣り方を確認しておきましょう。

エサ付け

タナゴ エサ 付け方

エサ付けは鈎先にできるだけ小さくします。

仕掛けの投入

タナゴ 釣り方

仕掛けはゆっくりおろします。

魚を驚かせないようにするのと、エサが落ちないようにするためです。

仕掛けを下ろした後は操作せずアタリを待ちましょう。

アタリ〜アワセ

ウキに変化が出ればアタリです。

ウキが沈まずにウキ下の目印(シモリ玉)がゆっくり動くパターンもありますので変化があれば、素早くアワセましょう。

反応がない場合はウキ下の長さを変えるなどして様子を見ましょう。

釣り方のコツ

タナゴ 釣り方 コツ

タナゴを上手に釣るコツをいくつか紹介しておきます。

ぜひ、覚えておいてください。

ポイント移動のタイミング

ポイントで釣り始めた時は魚が散るため、反応がなくてもしばらくは続けましょう。

30分もすると魚は戻り、エサの集魚効果も効いてきます。

1時間程しても反応がない場合は、ポイントを移動した方が懸命な場合が多いです。

tsuki
tsuki

魚が見えるポイントを点々と撃っていくランガンスタイルもおすすめです。

アワセはしっかり

しっかりアワせないと小さい鈎をタナゴの小さい口に掛けることは出来ません。

手首のスナップで素早く小さく合わせるのがコツです。

タナ調整は小刻みに

釣れない場合のタナ調整は小刻みに行いましょう。

小規模な釣り場で釣ることが多く5cm〜10cmでも大きな差となる場合があります。

タナゴ釣りは宝探し

滋賀県のとある水路

様々な場所にタナゴは生息しているのですが、一見釣りにくそうな浅い水路など予想外な場所で釣れたりもします。

虫採りや宝探しのような感覚で自分だけのポイントを見つけるのは凄く楽しい釣りです

少しマニアックな釣りではありますが、タナゴは水温が低くてもポイントさえ見つければ釣れるターゲットなので、ぜひ本記事を参考にしてチャレンジしてみてください。

[temp id=2]

-タナゴ釣り, 淡水の釣り
-,