イカメタルで釣果を上げるには、イカの繊細なアタリが判断して、素早く掛けられるロッド選ぶ必要があります。
長さや硬さ、調子などもさまざまなものがり、状況に応じたものを選ぶのが重要です。
本記事では、イカメタルロッドの選び方とおすすめのロッドを紹介ので、ロッド選びにお悩みの方はぜひ参考にしてください。
※本ページはアフィリエイト広告を利用しています
この記事を書いた人
当ブログにお越し頂きありがとうございます!Tsukiと申します。
魚を釣るには、まず釣り方を理解して、適切な道具を選ぶのが近道です。
当ブログでは、日頃から沢山の商品に触れている筆者が、経験に基づく釣り方や本当におすすめできるアイテムを厳選して紹介しています。
実際の使用感やお客様・業界人の口コミなど、リアルに基づいて選定していますので、その辺のまとめ記事よりは信用してもらっても良いですよ!笑
お問い合わせやタックル相談などはSNSのDMなどでも受け付けてますので、お気軽にどうぞ。
判る範囲でお答えします↓
イカメタルの専用ロッド
イカの繊細なアタリが感知できるよう、軽量かつ高感度に設計されているのが特徴です。
非常に繊細な穂先が搭載されており、イカの小さなアタリを竿先で表現する、いわゆる目感度を備えています。
軽量に設計されているため、荷重の変化を手元に感じられる手感度も高いです。
イカメタルロッドとティップランロッドの違い
イカメタルロッドとアオリイカを狙うティップランの専用ロッドは、かなり近い設計になっています。
ティップランロッドの方が、やや柔らかくて大きく曲がるように設計されているものが多く、エギの安定性を高めやすいです。
イカメタルロッドは、先調子のものが多く、より操作性が高められています。
ほぼ同じような作りのものもあるので、スペックによっては兼用もできるでしょう。
イカメタルロッドの選び方
イカメタルロッドを選ぶ際は
以上4つのポイントを確認しておきましょう。
6ft台が基準の長さ
5〜7ft(約1.5〜2m)程度の長さが、イカメタルに適しています。
5ft台の短いロッドは、軽量で操作性に優れ、感度も良好。
7ft台の長いロッドは船の揺れの影響を少なくして、仕掛けを安定させやすいため、うねりがある時などに使いやすいです。
悩んだら6f台のロッドを選べば間違いありません。
硬さは使用するスッテの重さに合わせる
使用する鉛スッテの重さに対応する硬さのロッドを選びましょう。
地域によって使用するスッテの重量は異なるので、釣行前によく確認しておいてください。
筆者がよく釣行する日本海(若狭湾)や和歌山方面では、15号前後のスッテをよく使うので、近畿圏のエリアではオモリ負荷15〜20号(56〜75g)程度のスッテに対応できるロッドがオールラウンドに使えます。
パワーの表記で表すとM〜MHクラスのロッドが、はじめの1本におすすめです。
山陰方面などでは30号以上の使用頻度が多いため、さらに硬いロッドが必要になることもあります。
ロッドの自重は軽い方が良い
ロッドの自重は、できるだけ軽いものを選びましょう。
誘いが多い釣りですので、重たい竿では長時間集中して誘い続けることができません。
軽量なロッドは高額なものが多いですが、予算の範囲内で、できるだけ軽いものを選んでください。
スピニングorベイト
どちらか1本ならまずは、カウンター付きリールが扱えるベイトタックルがおすすめです。
釣れるタナが把握できるのと、巻き上げ力が高く、クラッチ操作で縦方向の釣りがしやすいメリットがあります。
キャスティングなどで釣れる場合や軽いスッテが有効な場合は、スピニングタックルが有利ですので、1タックルずつ用意しておくといろんな釣り方ができますよ。
乗せ調子?掛け調子?
ロッドによっては、調子(テーパー)のバリエーションもあり、それぞれロッドの曲がり方も異なります。
安定性を重視するなら大きく曲がる乗せ調子、感度や操作性を重視するなら掛け調子がおすすめです。
どちらか1本なら、さまざまな状況に対応できる乗せ調子がおすすめ。
ティップの種類
イカメタルロッドの穂先は、柔軟に曲がるソリッドティップが主流です。
採用されているものは少ないですが、操作性や手感度を重視するなら、中空構造のチューブラーティップもおすすめ。
感度に優れるチタンティップ(メタルトップ)が、高額なモデルに搭載されていることが多く、予算に余裕がある方は検討してみてください。
イカメタルに代用できるロッド
感度や操作性は専用竿より劣りますが、上記竿があるなら、まずは代用できるロッドからチャレンジしてみるのもアリだと思います。
繊細なアタリをとりたいなどゲーム性を重視するのであれば、リーズナブルなものでも構いませんので、専用ロッドを用意してください。
イカメタルロッドの汎用性
イカメタルロッドは良くも悪くもイカに特化した軽量高感度設計ですので、汎用性はあまりなく、流用できる釣りは少ないです。
ティップランエギングは、使用するウエイトやターゲットも近いので、問題なく使えます。
他は船のキス釣りやサビキ釣り(船/堤防)くらいなら使えるでしょう。
あくまでイカ釣りに特化した設計ですので、無理に流用すると破損する恐れもありますので、注意してください。
【予算〜2万円】安い!初心者向けイカメタルロッドおすすめ3選
実売価格2万円以下、初心者におすすめのリーズナブルなロッドをピックアップしました。
【シマノ】セフィアBB メタルスッテ F-B66M-S
シマノ製イカメタルロッドのエントリーモデルです。
ネジレやブレを抑制する強化構造のハイパワーXがブランクに採用されており、軽快な操作性を備えています。
しなやかなカーボンソリッド穂先であるタフテックαも搭載されており、繊細なアタリも大きく表現してくれるロッドです。
全長(m) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | オモリ負荷(号) | 定価(円) |
1.98 | 2 | 96 | 102.7 | 8-25 | 18,600 |
ポイント
高品質でリーズナブルな大手メーカー製のエントリーロッド。スパイラルガイド仕様のため、糸絡みも少ないです。
【クレイジーオーシャン】オーシャンウィップ OWIM-B65A
オールレンジ対応の汎用性に優れるイカメタルロッドです。
ソリッド部分を調整することにより、仕掛けの操作性を向上。
誘いやアワセがしやすくなっています。
全長(m) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | オモリ負荷(号) | 定価(円) |
1.95 | 2 | 92 | - | MAX20 | 16,800 |
ポイント
20号の鉛スッテを使用するのに最適なモデルです。
【がまかつ】ラグゼ スピードメタルS B65M
がまかつ製イカメタルロッドのスタンダードモデルです。
繊細なティップとクセのないブランクで、扱いやすく、感度も良好。
ガイドはスパイラルガイドセッティング、ブランクの性能を最大限に引き出す独自の配置です。
全長(m) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | オモリ負荷(号) | 定価(円) |
1.96 | 2 | 113 | 102.5 | 8-25 | 16,800 |
ポイント
入門機種よりちょっと良い竿が欲しいなんて方に丁度良いロッドです!
数回使わせてもらったことがありますが、感度も十分でした。
【予算2〜3万円】ハイコスパなおすすめイカメタルロッド3選
実売価格2〜3万円、コストパフォーマンスに優れるロッドをピックアップしました。
【テイルウォーク】メタルゾン SSD
フルソリッドブランク採用の超ショートレングスロッドです。
軽快な操作性と安心感のあるトルクを備え、イカメタルだけでなくオモリグにも対応できます。
負荷に対しては柔軟に曲がるフルソリッドのため、身切れによるバラしなども少ないです。
全長(m) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | オモリ負荷(号) | 定価(円) |
1.58 | 2 | 107 | 90 | 10-35 | 26,000 |
ポイント
フルソリッドブランクが採用されているイカメタルロッドは珍しいです。
【ゼニス】グランシャリオ GC-B682MH
夜間も見やすい白いブランクと青のスレッドが特徴的なロッドです。
柔軟なテーパー設計のため、仕掛けを安定させやすくなってます。
引きに対しても追従し、バラしも少ないロッドです。
全長(m) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | オモリ負荷(号) | 定価(円) |
2.03 | 2 | 102 | - | MAX25 | 28,500 |
ポイント
高強度な設計も採用されているため、破損にも強いです。
【予算3万円〜】高感度なハイエンド系イカメタルロッドおすすめ3選
実売価格3万円以上、ハイスペックな本格イカメタルロッドをピックアップしました。
【ブラックライオン】ハンドレッド55H
全長5.5ft、独自のショートブランクが特徴的なロッドです。
軽量で操作性に優れ、素早いアクションを実現。
専用設計のソリッドティップは、軽さと短さとの相乗効果によって高い感度を発揮します。
全長(m) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | オモリ負荷(号) | 定価(円) |
1.65 | 2 | - | - | MAX20 | 31,790 |
ポイント
素早いアクションをしたい方におすすめのロッドです。
【ダイワ】エメラルダスAIR N65ULB-S
ダイワ製イカメタルロッドの最軽量モデルです。
全長(m) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | オモリ負荷(号) | 定価(円) |
ポイント
最上位機種のエメラルダスEXより軽量に設計されています。
【シマノ】セフィア エクスチューン メタルスッテ B66M-S/F
シマノ製イカメタルロッドのハイエンドシリーズです。
スパイラルXコア、ハイパワーX、ナノピッチがブランクに採用され、軽量ながら強度に優れ、ブレも少なく仕上がっています。
糸絡みの少ないオリジナルのXガイドを搭載、中空構造のカーボンモノコックグリップが手感度をサポートします。
全長(m) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | オモリ負荷(号) | 定価(円) |
ポイント
感度と操作性、パワー全てにおいて高バランスです!
▼インプレもしています
釣りたいなら専用ロッドを!
専用モデルのロッドは、イカの微妙なアタリが判りやすく、スッテの操作もしやすい設計です。
ティップランロッドやタイラバロッドでも代用は可能ですが、専用ロッドを使えば、良い釣果に繋がりやすいです。
地域や自身にスタイルに合ったロッド選びの参考にしてください。
イカメタルの釣り方やその他道具については、別記事でまとめています↓
楽天市場やYahooショッピングも、買い周りやクーポンなどタイミングによってはお得ですが、常時安いのは基本Amazonですね。
プライム会員になってない方は、初月無料で好きなタイミングで解約できるので、一度試されてみては?