イカメタル仕掛けに使用するリーダーには、エダスの長さや仕掛けの種類などさまざまなものがあります。
良い釣果に繋げるためには、状況に応じた適切なものを選んで使用するのが重要です。
本記事では、元釣具屋の筆者がイカメタル仕掛けの選び方や厳選したおすすめアイテムを紹介します。
仕掛け選びにお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
イカメタル仕掛けの種類

イカメタルの仕掛けは
- オバマリグ
- オモリグ
- 鉛スッテのみ
以上の3パターンです。
各仕掛けの違いを理解しておきましょう。
オバマリグ

一般的なイカメタルの仕掛けです。
仕掛けの下部にオモリの役割担う鉛スッテを接続し、エダスの部分にはドロッパー(
エギまたはスッテ)を接続します。
トラブルが少なく扱いやすい仕掛けで、初心者でも扱いやすいです。
オモリグ(中オモリ仕掛け)

リーダーにオモリを接続して、オモリから長めのエダスとエギを接続する仕掛けです。
エギをゆっくり沈下させることができ、ナチュラルにアピールができます。
波が高い時でも船の揺れの影響を受けにくく、安定したフォールでアピールが可能。
自然なフォールができるので、低活性時や警戒心の強い大型個体の実績も高いです。
スピニングタックルでキャストすることで、広範囲を探ることもできます。
鉛スッテのみ

エダスを設定せずに鉛スッテだけで誘う方法です。
余計な仕掛けがない分、沈下速度が速く、トラブルも少ないので、手返しは抜群。
船下で釣れない場合は遠投もでき、広い範囲を手返しよく探れます。
イカメタル仕掛けの選び方

基本のイカメタル仕掛けを選ぶ際は
- エダスの長さ
- エダスの号数
- エダスの数
以上の3点を確認しましょう。
エダスの長さ

エダスの長さは、1〜3cm程度が短めで遅潮や高活性向け、10cm以上の長めは速潮や低活性向けです。
短いエダスは、スッテをキビキビと動かせるため、アピール力が高く、感度もよい特徴があります。
長いエダスは速い潮流でも仕掛けを安定させやすく、速潮時や低活性時、波が高い時に効果的です。
リーダーの太さ

エダスの太さは、2号〜4号程度のものが適切です。
エダスは細いほど感度がよくなりますが、細すぎると絡んだ時にほどきにくい場合もあります。
迷ったら3号程度のものを選んでおきましょう。
エダスの数

基本はエダス1本ですが、仕掛けによってはエダスが2つのものも販売されています。
アピール力が増し、最大でトリプルヒットも狙える欲張り仕様です。
数釣りに有効ですが、遊漁船によっては禁止されているところもあるため、注意しましょう。
おすすめのイカメタル仕掛け5選

おすすめのイカメタル仕掛を集めました。
仕掛選びの参考にしてください。
【ダイワ】オバマリグSS スタンダード
スタンダードなオバマリグタイプのイカメタル仕掛けです。
回転性能に優れるスイベルが採用され、糸ヨレを防ぎます。
エダスが移動式で、状況に合わせた微妙な調整が可能です。

迷ったらコレでOK!
【サンライン】イカメタル仕掛 SV-Ⅰ エステル
エステルライン仕様のイカメタル仕掛けです。
小さなアタリも感知する高感度。
エステルラインは適度なハリがあるため、絡みも少ないです。

エステルラインながら強度に優れるSV-Ⅰが採用されているので、普通のエステル仕掛けよりラインブレイクも少ないです。
【ハヤブサ】イカメタルリーダー ダブルスペック
ダブルエダスタイプのイカメタル仕掛けです。
回転ビーズ仕様で仕掛けの絡みを防ぎます。
少しでも数を釣りたい方におすすめです。

高活性時におすすめ!
タカ切れで無くすと痛いけど….。
【がまかつ】イカメタル リーダー マルチ
エダスの長さを自由に設定できる便利な仕掛けです。
その日の状況に応じて、仕掛け1個でショートもロングもできます。
なんちゃってオモリグ仕掛けも作れます。

さまざまな用途で使えるので、筆者も基本コレ1個だけでやってます。
【ハリミツ】墨族オモリグリーダー シングル
オモリグ専用の仕掛けです。
伸びが少なくハリのあるホンテロン仕様で、絡みが少なく感度抜群。
強度の高いスイベルと絡み止めパイプなど付属品も充実しています。

長さは1mがスタンダード。
慣れていない方は、短めの60cmが扱いやすいです。
仕掛けを使い分けてさまざまな状況に対応しよう!

イカメタルはオバマリグだけで十分楽しめますが、仕掛けを使い分けるとさらに楽しめます。
船下でよく釣れている場合はオバマリグ、オバマリグで釣れない場合は、オモリグや鉛スッテ単体をキャストして探り、釣れる個体を探しましょう。
イカメタルの道具や釣り方などは別の記事でまとめていますので、ぜひこちらも参考にしてください↓


にほんブログ村ランキングに参加しています。
これからもより質の高い記事の更新を目指しますのでクリックで応援宜しくお願い致します↓
コメント