イカメタル

リーダーが不要なワケない!PEラインやリーダー、イカメタルのラインシステムを解説

ライン選びは大きく間違えなければ、十分イカメタルは楽しめます。

ただし、太さや長さなど正しいラインシステムを理解していないと、効率の悪い釣りになってしまうことも。

本記事では、イカメタルに適したPEラインとリーダーの選び方やおすすめラインを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています

この記事を書いた人

tsuki

当ブログにお越し頂きありがとうございます!tsukiと申します。

筆者の経歴・実績

  • 関西の釣具店に4年ほど勤務
  • 釣具店退職後もアルバイトとして別の釣具店に勤務中
  • 某釣りメディアにて400記事以上の執筆
  • 大手釣具メーカー100周年記念サイトの一部コンテンツ作成
  • 人気釣りYoutuberプロデュースブランドのインスタ運用代行 など

現在は、釣りに関わるコンテンツ作成をメインにフリーランスのWEBライター兼ブロガーとして活動しています。

釣りはタナゴからマグロまで、ほぼオールジャンルです。

SNS

結論、リーダーは必須です

イカメタル リーダー

細いPEラインを使う釣りですので、リーダーは必須です。

結束強度の弱い細いPEラインを仕掛けに直結しても強度が出せません。

結束強度を補うためにPEラインの先端には必ずリーダーを接続しましょう。

イカメタルのPEライン選び

  • 太さ
  • カラー
  • 長さ

イカメタルのPEラインを選ぶ際は、以上3つのポイントを確認しておきましょう。

0.6号を基準の太さに

0.6号がイカメタルにおいての感度と強度のバランスが良くおすすめです。

感度や操作性を重視する方は、0.4号でも問題ありませんが、ちょっとしたトラブルでも切れます。

結束強度や扱いなどに自信がない人には推奨しません。

40号前後の重い鉛スッテを中心に使用する場合は、かかる負荷が大きいため、0.8号以上のPEラインを検討するのも良いでしょう。

カラーマーキングはほぼ必須

10m毎に色分けされているPEラインを選んでください。

カウンターリールの誤差が発生した時もPEラインの色分けによって、すぐ気づけます。

単色のPEラインを選ぶメリットは、イカメタルにおいてほとんどありません。

水深の2倍以上の長さを巻く

長さは200m以上巻いておきましょう。

水深の倍以上巻いておくと安心です。

心配な方は300m巻いておいても良いでしょう。

4本撚り?8本撚り?

PEラインを構成する撚り糸の数によって、価格も異なります。

価格を重視したいなら、リーズナブルな4本撚りを選んでください。

8本撚りは少し値段がしますが、強度があります。

ライン表面の凹凸も少なく、使用感も快適になるため、おすすめです。

イカメタルのリーダー

  • 太さ
  • 素材

リーダーを選ぶ際は、以上2つのポイントを確認しましょう。

長さは、1〜2ヒロ(約1.5〜3m)結束します。

結束はFGノットなど、摩擦系ノットで行いましょう。

太さは3号前後

太さは、3号前後がおすすめです。

おおよそPEラインの3〜4倍程度の太さを基準としてください。 

フロロカーボンorエステル

フロロカーボンラインが主流ですが、近年はエステルラインも流行っています。

張りがあるため、感度を重視する方は検討してみても良いでしょう。

強度を重視する方は、フロロカーボンを選んでください。

イカメタルおすすめPEライン

高品質な「よつあみ」製のPEラインです。

強度やしなやかさなどトータルバランスに優れており、トラブルも少なめ。

価格とパフォーマンスを考えた時に最も信頼できるシリーズです。

筆者はイカメタルだけでなく、ほとんどの釣りでこのPEラインを使用しています。

同メーカーがリリースしている9本編みのPEラインです。

新製法により強度はもちろん、水切れと感度、操作性が向上しています。

少しでも感度を重視したい方は、お試しください。

イカメタルおすすめリーダー

強度の高いリーダーとしてよく名前が上がるグランドマックス。

実際にお値段分の強度はあります!

しなやかなリーダーが好みの方は、グランドマックスFXもおすすめです。

感度重視のエステルリーダーです。

エステルの弱点である結束強度の弱さを製法によって改善。

警戒されにくいピンクカラーも魅力です。

リーダー結束が苦手な方は...

リーダーに輪が作られており、PEに輪を作ることによって、輪同士で結束できるアイテムです。

実釣に十分な強度は出せますので、下手に結束するよりは安心。

スナップも付いていて便利ですよ。

PEラインの結束をサポートしてくれるアイテムです。

挟んで巻いて通すだけで素早く簡単に接続可能。

トップガイドに巻き込めない点には注意です。

PE0.6号-200m巻いておけばOK!

イカメタル ライン

イカメタルはPE0.6号を200m巻き、リーダー3号前後を結束すれば、多くのエリアに対応できます。

結束が苦手な方は何度も練習するか、クイックリーダーなどの便利アイテムを使いましょう。

イカメタルのタックルや釣り方は、別の記事でも解説していますので、ぜひ参考にしてください↓

tsuki

釣具などをネットで購入される場合は、Amazonが圧倒的におすすめ

釣具店と比べても最安値で販売されていることが多く、プライム会員なら送料無料・最短翌日で届きます。

特にプライム会員は、月額600円で特典も多数です!

Amazonプライムの特典

  • Amazonフォト
    容量無制限で写真が保存できるクラウドストレージ
  • プライムビデオ
    →映画やドラマ、アニメなど、約1万作品以上見放題
  • プライムリーディング
    →雑誌や書籍など、1000冊以上が読み放題
  • Amazonミュージック
    1億曲以上の楽曲をシャッフル再生     など
tsuki

楽天市場やYahooショッピングも、買い周りやクーポンなどタイミングによってはお得ですが、常時安いのは基本Amazonですね。

プライム会員になってない方は、初月無料で好きなタイミングで解約できるので、一度試されてみては?

日本ブログ村ランキングに参加しています。

以下のバナークリックで応援お願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

-イカメタル
-