船からサワラを狙うブレードジギング(サワラキャスティング)は、全国的に人気が高まっている釣りです。
地域によって使用するルアーの傾向は異なるので、誤ったロッド選びをしてしまうと、釣りの難易度が上がってしまうこともあります。
本記事では、ブレードジギングおよびサワラキャスティングに適したロッドの選び方とおすすめのロッドを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
※本ページはアフィリエイト広告を利用しています
この記事を書いた人

当ブログにお越し頂きありがとうございます!Tsukiと申します。
魚を釣るには、まず釣り方を理解して、適切な道具を選ぶのが近道です。
当ブログでは、日頃から沢山の商品に触れている筆者が、経験に基づく釣り方や本当におすすめできるアイテムを厳選して紹介しています。
リアルに基づいて解説していますので、その辺のまとめ記事よりは信用してもらっても良いですよ!笑
お問い合わせやタックル相談などはSNSのDMなどでも受け付けてますので、お気軽にどうぞ。判る範囲でお答えします↓
目次
サワラキャスティングロッド=ブレードジギングロッド?

メタルジグやミノーなどを使って、サワラの反応を探るサワラキャスティングは、東京湾や伊勢湾など関東から東海方面を中心に親しまれています。
近年は、関西方面でもブレードジギングという名のサワラキャスティングが流行。
同じサワラキャスティングなのですが、ブレードジグを使い速巻きをメインに組み立てる釣りである点が異なります。
ロッドもそれぞれの釣り方に合わせたものが発売されており、設計が異なるものも多いです。
ブレードジギング用ロッドとの違い

サワラキャスティング用は、ミノーの操作性を重視するために柔らかめな設計が特徴です。
ブレードジギング用は、速巻きなどの負荷に耐えられるよう若干強めのセッティングになっています。
設計によって、硬さが大まかに違いますが、線引きは曖昧で両方の釣り方に対応できるロッドも多いです。
サワラキャスティング(ブレードジギングロッド)の選び方
サワラ用キャスティングロッドを選ぶ際は、以上のポイントを確認しておきましょう。
硬さ

硬さは、釣行するエリアで使用する頻度の高いルアーウエイトに合わせましょう。
ミノーなどのルアーも併用する関東や東海のサワラキャスティングでは、50g程度のルアーまで対応できるスペックであれば問題ありません。
日本海のブレードジギングでは、強風下でのドテラ流しで釣りをすることが多いため、60g以上のルアーに対応するスペックが望ましいです。
各地域によって釣り方に差異があるので、釣行する遊漁船などに確認しておくのが間違いが少ないでしょう。
長さ

長さは、7ft前後が定番。
8ftを超えると長くて扱いにくいです。
船縁や身長が低いなど、キャストがしにくい状況が想定されるなら、ロッドは短めがおすすめです。
サワラキャスティングロッドの代用

サワラキャスティングには、ボートシーバスやライトジギングのロッドが代用できます。
サゴシなどターゲットが小型主体なら、オモリグロッドやエギングロッド、バスロッドもなんとか使えます。
ブレードジギングの代用には、柔らかめのキャスティングロッドやジギングロッドがおすすめです。
価格帯別ブレードジギング(サワラキャスティング)おすすめロッド

ブレードジギング(サワラキャスティング)におすすめのロッドを価格帯別にピックアップしました。
以前は、ロッドの仕入れも担当していましたので、その辺のまとめ記事よりは信用してもらって大丈夫です。
【予算2万円以下】安い!入門向けサワラキャスティングロッド
アイテム | 全長(ft) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | ルアーウエイト(g) | 定価(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
【メジャークラフト】ジャイアントキリング 1G-class ブレードジギング GK1BJ-S68MH | 6'4" | 2 | 107 | - | 40-80 | 16,200 |
【アブガルシア】オーシャンフィールド サワラキャスティング OFWS-702ML | 7'0" | 2 | 176 | 110.5 | 7-40 | 17,500 |
【ジャクソン】オーシャンゲート オフショア キャスティング JOG-702L-K OC | 7'0" | 2 | 214 | 164 | MAX50 | 19,800 |
【パームス】ベイマティック BMTS-75M+ | 7'5" | 2 | 123 | - | 10-40 | 20,900 |
【メジャークラフト】ジャイアントキリング 1G-class ブレードジギング GK1BJ-S68MH
ブレードジギング専用に設計されたリーズナブルなエントリーモデルです。
中弾性カーボンをメイン素材に採用しており、ソフトなティップ設計によって、しなやかに曲がり込み喰い込み性能を向上。
ベリーからバット部にかけては、フッキングに必要な張りも備えています。
全長(ft) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | ルアーウエイト(g) | 定価(円) |
---|---|---|---|---|---|
6'4" | 2 | 107 | - | 40-80 | 16,200 |
ポイント
ブレードジギング専用ながら、ミノーのジャーキングでも使いやすいしなやかさをバランスよく備えています。
【アブガルシア】オーシャンフィールド サワラキャスティング OFWS-702ML
ミノーやメタルジグが扱いやすい、サワラキャスティング専用設計のロッドです。
独自のカーボンXテープで補強されたブランクにより、大型サワラにも十分対応できるパワーを備えています。
全体がしなる設計になっており、バラしも軽減してくれるロッドです。
全長(ft) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | ルアーウエイト(g) | 定価(円) |
---|---|---|---|---|---|
7'0" | 2 | 176 | 110.5 | 7-40 | 17,500 |
ポイント
シングルフットのガイドが採用されており、ロッドの追従性をアシストしています。
【ジャクソン】オーシャンゲート オフショア キャスティング JOG-702L-K OC
関東方面のボートサワラキャスティングで人気の高い入門ロッドです。
低弾性カーボンを採用したブランクは粘りとトルクに優れています。
キャストやファイトがしやすいグリップ形状も魅力です。
全長(ft) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | ルアーウエイト(g) | 定価(円) |
---|---|---|---|---|---|
7'0" | 2 | 214 | 164 | MAX50 | 19,800 |
ポイント
ブレードジギングもバッチリ対応できる汎用性も備えています。
【パームス】ベイマティック BMTS-75M+
東京湾などで有効なミノーのジャークに特化した設計の専用モデルです。
カーボンシートをX状に巻き上げて補強するXカーボノロジーを採用。
高級感のあるコルクグリップもポイントです。
全長(ft) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | ルアーウエイト(g) | 定価(円) |
---|---|---|---|---|---|
7'5" | 2 | 123 | - | 10-40 | 20,900 |
ポイント
パームスのロッドは3年保証のため、安心して使えます。繊細なロッドのため、ブレードジギングには不向きです。
【予算2〜4万円】ハイコスパ!高性能なサワラキャスティングロッド
アイテム | 全長(ft) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | ルアーウエイト(g) | 定価(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
【シマノ】グラップラー タイプブレード S66-2 | 6’6” | 2 | 117 | 101.8 | MAX120 | 31,000 |
【ダイワ】アウトレイジ BR LC73-2 | 7'3" | 2 | 180 | 176 | MAX50 | 29,000 |
【メジャークラフト】ジャイアントキリング 5G サワラキャスティングモデル GK5C-732MH/SWR | 7’3" | 2 | 95 | - | 20-60 | 32,900 |
【ゼニス】カレントライン キャスティズム CC-74ML | 7'4" | 2 | 255 | 173 | 20-60 | 24,500 |
【テイルウォーク】ジグフォース SSD S652-LJ | 6'5" | 2 | 128 | 149 | MAX150 | 28,000 |
【シマノ】グラップラー タイプブレード S66-2
ブレードジギング専用に設計されたロッドです。
カーボンテープを逆方向斜めに密巻きする三層構造のスパイラルXに加え、最外層をカーボンテープでX状に締め上げる強化構造のハイパワーXも採用され、強靭なバットが実現されています。
喰い込みに優れるソフトティップや太径に設計したグリップなど、ブレードジギングにおけるベストバランスが追求されたモデルです。
全長(ft) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | ルアーウエイト(g) | 定価(円) |
---|---|---|---|---|---|
6’6” | 2 | 117 | 101.8 | MAX120 | 31,000 |
ポイント
S66-2は丹後(舞鶴湾)のブレードジギングに最適。S68-1やS70-0は、その他のエリアでも扱いやすい汎用性を備えています。
【ダイワ】アウトレイジ BR LC73-2
ミノーやシンペンの高速巻きからブレードジギングにも対応できるモデルです。
高密度なHVFカーボンをブランク素材に採用し、カーボンクロスを斜行させるX45で強化。
ネジレが少なく、快適なアクションができるロッドです。
全長(ft) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | ルアーウエイト(g) | 定価(円) |
---|---|---|---|---|---|
7'3" | 2 | 180 | 176 | MAX50 | 29,000 |
ポイント
キャスィングロッドとボートシーバスロッドの丁度間のパワー感で汎用性に優れます。
【メジャークラフト】ジャイアントキリング 5G サワラキャスティングモデル GK5C-732MH/SWR
MAX60gまでのブレードジグが扱いやすいモデルです。
ブランク素材に、高強度高弾性なトレカ®️T1100Gを採用。
独自のR360構造により、ブレの少ないロッドに仕上がっています。
全長(ft) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | ルアーウエイト(g) | 定価(円) |
---|---|---|---|---|---|
7’3" | 2 | 95 | - | 20-60 | 32,900 |
ポイント
4万円以上の高額なロッドに多く採用されている素材と同等のものが採用されており、コストパフォーマンスに優れるモデルです。
【ゼニス】カレントライン キャスティズム CC-74ML
コストパフォーマンスに優れるキャスティングロッドです。
感度と強度を高次元で融合させたブランク設計。
穂先部は柔軟な素材が採用されており、乗せやすくなっています。
全長(ft) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | ルアーウエイト(g) | 定価(円) |
---|---|---|---|---|---|
7'4" | 2 | 255 | 173 | 20-60 | 24,500 |
ポイント
CC-74MLはブレードジギング向け、サワラキャスティングにおすすめなCC-73LやCC-71LLもラインナップされています。
【テイルウォーク】ジグフォース SSD S652-LJ
60〜100gと比較的重いジグが扱いやすいように設計された専用ロッドです。
中弾性カーボンをメイン素材に採用し、カーボンテープラッピングによって青物に対応できるパワーを発揮。
リアグリップの長さにこだわって設計されており、キャスト時の取り回しと脇挟みのしやすさが両立されています。
全長(ft) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | ルアーウエイト(g) | 定価(円) |
---|---|---|---|---|---|
6'5" | 2 | 128 | 149 | MAX150 | 28,000 |
ポイント
150gまでを使用するバーチカルのライトジギングにも対応。
【予算4万円〜】最強!?ハイエンドモデルのおすすめサワラキャスティングロッド
アイテム | 全長(ft) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | ルアーウエイト(g) | 定価(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
【シマノ】インステージ S70M | 7'0" | 2 | 115 | 109.3 | 10-70 | 49,000 |
【天龍】ベイブレイズ BBZ6112S-MH | 6'11" | 2 | 169 | 167 | MAX100 | 42,000 |
【シマノ】オシア ブレード S66-2 | 6'6" | 2 | 126 | 156.4 | MAX120 | 49,500 |
【ツララ×フィッシュアロー】ネビュラ 72S | 7’2" | - | - | - | 28-60 | 49,800 |
【シマノ】インステージ S70M
ボートから近海を手軽に楽しむインショアゲーム用に開発されたロッドです。
ハイパワーXに加え、東レのナノアロイ®️テクノロジーにより、さらに高強度化された基本構造であるスパイラルXコアをブランクに採用。
シマノオリジナルのXガイドも搭載され、トラブルレスです。
全長(ft) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | ルアーウエイト(g) | 定価(円) |
---|---|---|---|---|---|
7'0" | 2 | 115 | 109.3 | 10-70 | 49,000 |
ポイント
カーボンモノコックグリップも搭載されており、軽量で感度も優れています。
【天龍】ベイブレイズ BBZ6112S-MH
ブレードジギングに高次元で対応できるように設計されたキャスティングロッドです。
ブランクのバット部に微細なマテリアルのCNTを採用。
粘りのある強度が魅力です。
全長(ft) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | ルアーウエイト(g) | 定価(円) |
---|---|---|---|---|---|
6'11" | 2 | 169 | 167 | MAX100 | 42,000 |
ポイント
天龍のロッドは高品質な日本製です。
【シマノ】オシア ブレード S66-2
シマノ製ブレードジギング用ロッドのフラッグシップモデルです。
強化構造のハイパワーXに加え、東レ(株)のナノアロイ®️テクノロジーによって強化された基本構造のスパイラルXコアを採用し、軽量でシャープに仕上がっています。
独自のXガイドも搭載されており、糸絡みも少ないです。
全長(ft) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | ルアーウエイト(g) | 定価(円) |
---|---|---|---|---|---|
6'6" | 2 | 126 | 156.4 | MAX120 | 49,500 |
ポイント
グリップ周りもこだわった設計されており、ブレードジギングが快適にできるようになっています。
【ツララ×フィッシュアロー】ネビュラ 72S
ツララのグリッサンド76をベースに、ブレードジギング専用に設計したモデルです。
バイトを弾かないしなやかなティップとツララらしい強靭なバットパワーが魅力。
独自のガイドセッティングにより、トラブルを軽減し、飛距離も向上しています。
全長(ft) | 継数(本) | 自重(g) | 仕舞寸法(cm) | ルアーウエイト(g) | 定価(円) |
---|---|---|---|---|---|
7’2" | - | - | - | 28-60 | 49,800 |
ポイント
グリップは脇挟みしやすいよう絶妙な長さに設計されています。
ミノー用は柔らかめ、ブレードジギング用は硬め

ミノーを中心に使用するサワラキャスティング用ロッドは、柔らかく長さもある設計のロッドが多いです。
ブレードジギングに特化したロッドは硬さがあり、レングスも短いに設計されているものが多め。
どちらか迷った場合は、汎用性があるブレードジギングに対応できるおすすめです。
ブレードジギングに必要なロッド以外のアイテムや釣り方は、以下の記事でも解説していますので、ぜひ参考にしてください。


楽天市場やYahooショッピングも、買い周りやクーポンなどタイミングによってはお得ですが、常時安いのは基本Amazonですね。
プライム会員になってない方は、初月無料で好きなタイミングで解約できるので、一度試されてみては?
