- HOME >
- tsuki
tsuki
釣り好きのライター/ブロガーです。 釣具店勤務の経験を活かし、釣りをする方に役立つブログ作成を目指しています。 参考にして頂ければ幸いです!
イカメタルの釣り方のひとつとして、近年人気が高まっているのがオモリグという釣り方です。 イカメタル(オバマリグ)では、釣れない時に威力が発揮することも多く、使い分ける釣り人も増えてきました。 本記事では、オモリグに適したタックルや釣り方を紹介しますので、オモリグを始めてみたい方はぜひ参考にしてください。 オモリグとイカメタル(オバマリグ)の違い イカメタル(オバマリグ)のような胴付き仕掛けとは異なり、鉛スッテの代わりにシンカーを使い、長めのエダスをとるのがオモリグの特徴です。 エダスの長さによって、自然な ...
エメラルダスEXイカメタルシリーズは、ダイワ製イカメタルロッドの最上位モデルです。 シリーズは、イカメタル用のN(乗せ)、K(掛け)、オモリグ用のOR、3つのコンセプトで展開。 実売価格6万円前後、フラッグシップに恥じない先進技術が多く採用されています。 本記事では、筆者が実際に購入して使用したエメラルダスEXイカメタルの使用感をお届けしていきます。 ダイワ製イカメタルロッドの最高峰 エメラルダスEXイカメタルは、2022年5月に発売されたダイワ製イカメタルロッドのフラッグシップモデルです。 最上位機種ら ...
エメラルダスXイカメタルシリーズは、ダイワ製イカメタルロッドのエントリーモデルです。 実売価格は1万円前半程度とリーズナブルな価格で十分楽しめる基本性能を備えています。 一般的なイカメタルに対応するモデルに加え、オモリグに対応したモデルもラインナップ。 本記事では、筆者が実際に購入して使用したエメラルダスXイカメタルの使用感をお届けしていきます。 ダイワ製イカメタルロッドの入門機種 エメラルダスXイカメタルは、2021年に発売されたダイワ製イカメタルロッドのエントリーモデルシリーズです。 リーズナブルな価 ...
スピードメタルSは、がまかつから2021年に発売されたイカメタルロッドのスタンダードモデルです。 2022年には、オモリグモデルであるS610MHも追加発売されました。 手頃な価格帯ながら高感度な設計が好評。 本記事では、筆者が実際に使用したスピードメタルS610MHの使用感をお届けします。 がまかつ製イカメタルロッドのスタンダードモデル スピードメタルSは、高感度で好評だったスピードメタルRの下位機種です。 スピードメタルRで培った高感度設計を踏襲し、誘って掛ける、ゲーム性の高いイカメタルが楽しめます。 ...
ブラックジャガー漢気は、宇崎日新から発売されているオモリグ専用ロッドです。 30号以上のオモリがバンバンシャクれるバットパワーを備え、大剣と不安なくやりとりができる専用ロッドとして、設計開発されました。 実売価格は4万円前後、発売以来売れ続けている人気モデルです。 本記事では、筆者が実際に使用したブラックジャガー漢気BJOS-702Mの使用感をお届けします。 宇崎日新製のオモリグロッド ブラックジャガー漢気は、高品質な国産ロッドメーカーとして定評のある宇崎日新から発売されているオモリグ専用ロッドです。 鳥 ...
船のイサキ釣りは天秤フカセ釣りと呼ばれるスタイルで狙うのが定番です。 専用の仕掛けが必要なのはもちろん、天秤やコマセカゴなど、仕掛け以外に必要な小物も多くあります。 本記事では、イサキ釣りの仕掛けを解説し、選び方やおすすめアイテムを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 天秤フカセ釣りの仕掛け コマセカゴに撒き餌を入れて海中に撒き、流れる撒き餌と仕掛けを同調させ、魚を寄せて釣るのが天秤フカセ釣りです。 天秤フカセ用の仕掛けは、その釣り方の様子から吹き流し仕掛けとも呼ばれています。 仕掛け以外にも天秤やコ ...