タチウオ(エサ釣り)

【ロッド】ドジョウの引き釣りに適したロッドの選び方と初心者におすすめのロッド3選を紹介!

2020年8月7日

堤防からテンヤを使ってタチウオを狙うドジョウの引き釣りはルアーの誘いとエサの喰わせを備えた優秀な釣法です。

専用ロッドでなくてもできる釣りですが、できるだけ適したロッドを使った方が釣果も上がります。

本記事では元釣具屋の筆者が引き釣りに適したロッドの選び方とおすすめのロッドを厳選して紹介します。

ロッド選びにお悩みの方はぜひ参考にしてください。

タチウオの引き釣りに適したロッドの選び方

引き釣り 竿  ロッド 選び方

引き釣りのロッドを選ぶポイントは

  • 長さ
  • 硬さ
  • 軽さ

以上3つのポイントを確認して選びましょう。

長さ

長さは8〜9ft(2.4〜2.7m)程度のものを選びましょう。

短いロッドは軽量で操作性がよく素早いフッキングができます。

長いロッドを選べば飛距離を稼げます。

tsuki
tsuki

慣れないうちは誘いが楽な短めのロッドがおすすめです。

硬さ(適合ルアー)

テンヤは2〜5号(8〜20g)程度のものを使用することが多いため、20g前後のルアーに適したものがおすすめです。

一般的な堤防など水深が浅い場合はさらに柔らかくして感度、操作性を上げるのもあり。

沖堤防は水深が深いため、重量のあるテンヤと硬めのロッドで攻略するのがよいでしょう。

tsuki
tsuki

シーバスロッドやエギングロッドのMLクラスあたりが適しています。

軽さ

軽量なロッドは操作性がよく、ロッドアクションを快適にしてくれます。

ただ巻き意外の操作もする場合はできるだけ軽いロッドを選ぶのがおすすめです。

細身で軽量すぎるロッドは強度が低く、タチウオを抜き上げる時に破損する恐れもあるため十分に注意しましょう。

tsuki
tsuki

思わぬ大物が来る場合もあるため、無理せず玉網で対応しましょう。

引き釣りおすすめロッド3選

引き釣り おすすめ ロッド

テンヤを用いたタチウオの引き釣りにおすすめの入門ロッドを厳選して紹介します。

筆者が釣具店に勤務していた頃はロッドの仕入れも担当していましたので、その辺のランキング記事よりは信用してもらって大丈夫です。

【ダイワ】ルアーニスト 86ML

高品質なブランクスのエントリーモデルです。

短めのレングスで操作性よく、高品質なブランクスの反発でテンヤもきっちり飛ばしてくれます。

握りやすいオリジナルリールシートも嬉しいポイントです。

全長自重継数仕舞寸法ルアー重量参考価格
2.59m147g2本134cm5-25g7,000円前後

【メジャークラフト】ソルパラ 太刀魚テンヤ SPX-902ML
/Tachi

メジャークラフトから発売されている入門ロッドシリーズの引き釣り専用モデルです。

操作性よく、軽量な専用設計。

リーズナブルかつ専用設計の入門にはぴったりのモデルです。

全長継数ルアー重量参考価格
9ft2本7-30g8,000円前後

【ジャッカル】陸式アンチョビドライバー ADR-S86M

遠投、足場が高い場所での抜き上げに便利なロングレングスのロッドです。

繊細なティップとフッキング力の高いパワーを持ったバットで快適な操作性を実現。

ちょっと本格的な専用ロッドが欲しい方はコレ!

全長継数ルアー重量価格
2.9m2本-8号(30g)17,000円前後

操作性を重視してフッキング率を上げよう!

引き釣りはただ巻きでも釣れますが、フォールのパターンがよい時はどうしても繊細な誘いが必要なります。

操作性のよい適したロッドを選べば小さなアタリからフッキングまでチャンスを逃しませんので、ぜひ本記事を参考にして適切なロッドを選んでください。

引き釣りに必要なロッド以外のアイテムや釣り方などについては別の記事で紹介していますのでこちらも参考にしてください↓

https://tfishing.net/howto-tenya/

[temp id=2]

-タチウオ(エサ釣り)
-,