タイラバは船から手軽にタイが狙えることで初心者からベテランまで多くの釣り人から注目され、近年人気が高まっています。
釣果を上げるには専用に設計されたロッドを選ぶのがおすすめです。
本記事では元釣具屋の筆者がタイラバに適したロッドの選び方とおすすめのロッドを紹介します。
ロッド選びにお悩みの方はぜひ参考にしてください。
タイラバに適したロッドの選び方

タイラバロッドを選ぶ際は
- 硬さ
- 長さ
- 調子
以上の3点をチェックしておきましょう。
硬さ

硬さは地域によって適切なものが異なりますが、120g程度の重量まで扱えるM(ミディアム)クラスのロッドであればオールラウンドに使用できおすすめです。
ロッドは柔らかいほど喰い込みがよく、軽量で扱いやすく、硬いほどパワーがあります。
釣行するエリアで使用するタイラバの重量を考慮した上で選びましょう。
長さ

長さはタイラバ専用ロッドの場合ほとんどが6ft前後ですので、あまり神経質に選ぶ必要はありません。
分類すると5ft台のロッドは短めで軽いのが特徴、7ft台は長めでやりとりの余裕がでるのと長さによって動きを吸収しやすいため、荒れた状況でもタイラバを安定させやすい特徴があります。
迷った場合は基本6ft台で問題なく、後は好みで選びましょう。
調子

タイラバロッドの多くは柔軟な乗せ調子で、基本は乗せ調子を選ぶのがおすすめです。
タイに違和感を与えにくくオートマチックにフッキングできるのと柔軟でラインブレイクもしにくいのが特徴。
掛け調子は硬めでフッキングしやすく、タイラバも追いかけない低活性な個体を釣るのに有効です。
代用できるロッド

タイラバロッドに代用できるのは30号以下の船竿が適してします。
調子は6:4の胴調子で、長さ2m以下のものがおすすめ。
他にはティップランロッドなどもおすすめですが、繊細なため、強い引きに注意が必要です。
タイラバ おすすめロッド7選

タイラバにおすすめのロッドを集めました。
筆者が釣具店に勤務していた頃は竿の仕入れも担当していましたので、その辺のまとめ記事などよりは信用してもらって大丈夫ですよ!笑
【メジャークラフト】ソルパラ 鯛ラバモデル SPXJ-B692MLTR/ST
糸絡みしにくいスパイラルガイド仕様の入門ロッドです。
ソリッドティップが柔軟に曲がりオートマチックなフッキングを実現。
リーズナブルな価格で入門におすすめのロッドです。
全長 | 継数 | ルアー重量 | 参考価格 |
6.9ft | 2本 | MAX120g | 8,000円 |
【シマノ】ソルティーアドバンス タイラバ B69M-S
高感度ソリッドティップを採用したエントリーモデルです。
軽量で持ち重りが少なく、快適な釣りができます。
スパイラルガイド仕様で糸絡みも少ないです。
全長 | 継数 | 自重 | 仕舞寸法 | 適合重量 | 参考価格 |
2.06m | 2本 | 122g | 106.4cm | 40-150g | 10,000円 |
【ダイワ】紅牙X 69XHB
150gまでの適合重量の深場なども対応できるモデルです。
カーボンソリッドティップで喰い込みよく、ブレーディングXで強化されたブランクはネジレに強く大鯛に対応。
オールSiCガイド仕様で糸絡みも軽減されています。
全長 | 継数 | 自重 | 仕舞寸法 | 適合重量 | 参考価格 |
2.06m | 2本 | 128g | 109cm | 60-150g | 13,000円 |
【シマノ】炎月SS B610MH-S
最大200gまで対応できる汎用性の高いロッドです。
ガングリップが採用されロッドのホールド感が高まり、ブレの少ない巻きができます。
ブランクはスパイラルXとハイパワーXが採用され、軽量ながら剛性も抜群です。
全長 | 継数 | 自重 | 仕舞寸法 | 適合重量 | 参考価格 |
2.08m | 2本 | 150g | 140cm | 45-200g | 23,000円 |
【ジャッカル】ビンビンスティック VCM BS-C69UL-VCM
低弾性なグラスコンポジットによるしなやかで強靭なブランクが特徴のロッドです。
しなやかさはバラしにくく安定したファイトを実現しつつ、竿先の挙動を吸収し安定したリトリーブを可能にします。
仕舞寸法も短めで持ち運びに便利な点も魅力です。
全長 | 継数 | 自重 | 仕舞寸法 | 適合重量 | 参考価格 |
2.06m | 2本 | 149g | 130cm | MAX160g | 26,000円 |
【エバーグリーン】ポセイドン スパリッドマスター PSMC-66L/MLST
超攻撃的な掛け調子のエキスパートモデルです。
張りのある高感度ソリッドティップはアタリを伝えつつ、ソリッドの柔軟性を発揮し、フッキングします。
トルザイトリング、超軽量なブランクが採用され高性能なロッドです。
全長 | 継数 | 自重 | 仕舞寸法 | 適合重量 | 参考価格 |
1.98m | 2本 | 117g | 130cm | 40-150g | 56,000円 |
【ダイワ】紅牙 EX N68HB-SMT
ダイワの先端技術を惜しみなく投入したタイラバ専用本格ロッドです。
金属穂先のSMTは抜群の喰い込みと感度を実現。
ブランクの素材にこだわり、AGSも採用されたことで、抜群に軽量なのも魅力です。
全長 | 継数 | 自重 | 仕舞寸法 | 適合重量 | 参考価格 |
2.03m | 2本 | 100g | 160cm | 45-200g | 60,000円 |
専用ロッドでスリリングなやりとりを楽しもう!

タイラバ専用ロッドは柔軟で食い込みのよさとタイの鋭い引きをいなすしなやかさがあります。
タイラバをするうえでは専用モデルを使うのが間違いないので、地域に適したタイラバロッドを選んでチャレンジしてみてくださいね。
タイラバロッド以外に必要なアイテムや釣り方などは別の記事でまとめていますので、ぜひ以下の記事も参考にしてください↓


にほんブログ村ランキングに参加しています。
これからもより質の高い記事の更新を目指しますのでクリックで応援宜しくお願い致します↓
コメント